北海道ではおなじみの鶴雅グループのお宿です
このブログでも鶴雅グループの「しこつ湖鶴雅別荘 碧の座」、「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」について当ブログで紹介しましたが、今回は「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄」です
杢の抄のイメージは、

上質な空間で森や川などの自然と温泉をゆったり楽しむ宿
です!宿泊してみると夫婦やカップルにおすすめの宿だということがわかったので、北海道の富士山と呼ばれる羊蹄山のふもとで時間を忘れてゆっくり過ごしませんか?


杢の抄の基本情報
ホテル名 | ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄(もくのしょう) |
---|---|
住所 | 〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ393 |
電話番号 | 0136-59-2323 |
アクセス | 新千歳空港から車で約2時間30分 |
チェックイン | 15 : 00 ~ |
チェックアウト | ~ 11 : 00 |
客室数 | 全24室 |
外国人に人気のリゾート地「ニセコ」から車で約15分くらいのところにあります!ニセコは季節を通して様々なアクテビティができます!夏はラフティング、冬はスキーが最高です
実際に宿泊してわかった杢の抄がカップルや夫婦におすすめな理由!



実際の詳しい様子や写真は次の宿泊レビューをチェックしてください♪
おすすめ理由① 客室に温泉風呂がある!



自然を楽しめる客室露天風呂がさいこう!
大浴場だと男女分かれてしまうので一人ずつ入ることになりますが、客室温泉だと一緒に入れます!お子さんがいる場合も家族で入ることができますね!
しかも杢の抄の客室風呂は、二人で入っても狭くないくらいの大きさだったのでゆったり温泉に浸かれます!
露天風呂から見える自然も最高だし、泉質もいいので何度でも温泉に入りたくなります
おすすめ理由② 懐石料理がとにかくおいしい!



朝も夜もおいしすぎるご飯!
- 食べるペースに合わせて出てくる絶品の料理
- インクルーシブの飲み物
の最強の2つがそろっているので、2人でいろいろなお話しをしながらゆったり過ごせます!
あっという間に時間が過ぎてしまうほど♪
おすすめ理由③ フリードリンクを飲みながらゆったり過ごせる!



ラウンジでの飲み物が無料!
ジュースもあるし、ワインやビールなどのお酒もあるのでここでもまったり過ごせます♪
お部屋だけではなくていろいろなところで時間を一緒に過ごせるのもうれしいポイントです!
杢の抄に夫婦で宿泊してきました!
杢の抄に宿泊したのは、2023年8月!
宿泊料金は、じゃらんから予約して1泊2日で2人合わせて9万9千円でした!
アートが作品が目を引くエントランス





鶴雅グループといえばアイヌ文化を取り入れたすてきな空間でいつもおもてなしをしてくれます
杢の抄ではさらにプラスして、アート作品も館内彩っています


チェックイン時にはラウンジで、ドリンクとルスツ名物「元祖」みそまんじゅうをいただきました
このみそまんじゅう、わざわざ地方から買いに来るほど人気の銘菓のようです
みそまんじゅうだけど味噌は入っておらず、黒糖などの風味感じるもっちりとした素朴なあじわいでした
モダンな温泉風呂付き客室







杢の抄では、客室に温泉が付いているお部屋とついていないお部屋が用意されています
今回、私たちは「岩高蘭」という温泉露天風呂付スイート(2名用)に宿泊しました
お部屋内はすっきり整えられており、2名用のお部屋でしたが十分な広さがあります
少しだけ古さを感じましたが、そこまで気になりません




お部屋には常温と冷やしてあるお水やお茶やコーヒー、クッキーも置いてありました



楽しみにしていた温泉露天風呂は、こんな感じ!


夏に行ったので、緑が生い茂る様子や鳥や虫の鳴き声が聞こえ、自然を感じながら入浴することができました



このニセコ昆布温泉は無色無臭の塩化物炭酸水素温泉で、肌触りなめらか!
いつまでも入っていられるくらいでした
お部屋の風呂以外にも
- 大浴場(露天風呂あり)
- 貸切家族風呂(有料)
を利用することもできます♪
フリードリンクのある暖炉ラウンジ





ロビーのアート同様、目を引くのはラウンジにある暖炉です
チェックイン時には火は灯されていませんでしたが、夜の時間になる火が灯っていて、焼きマシュマロをすることができました
さらに、ラウンジでは、







お水やジュース、ワインや紅茶などが置いてありフリードリンクを楽しむことができます
同じラウンジ内には図書ギャラリーがあったり、リスニングスペースがあったりなど、お好きな飲み物を片手に過ごすこともできます
せせらぎを聞きながら…足湯&テラス



フリードリンクを楽しめるラウンジからテラスに出ると足湯を楽しめる場所があります
杢の抄のすぐ近くには川が通っており、川のせせらぎの音を聞きながらラウンジで調達したドリンクを片手に、足湯を楽しむことができます
熱くなく、ぬるくなく…ちょうどいい温度の足湯で存分に自然と足湯を楽しむことができました
またテラスもあるので、鳥や虫、川の音をききながら贅沢に時間を過ごすこともできますよ♪
北海道の旬をもりこんだ夕食と朝食
ニセコはきれいな川、力強い木々など豊かな自然に囲まれた土地です



自然の力あふれるニセコ周辺の旬の食材を中心に作られた創作日本料理の夕食と和定食の朝食が最高でした
夕食朝食ともにダイニングルームでいただきました
創作日本料理の夕食




おいしい空気と水で育った野菜たちは、そのままでもおいしい♪
添えられたバジルソースとの相性も抜群です



新鮮なお刺身も最高でした!
特に海老が甘くて感動♪どの刺身を食べても海老がおいしいと言ってしまうのできっと海老が好きなんです…
オホーツクの塩や酢味噌、土佐醤油など、お刺身に合わせてつけるのも発見があり楽しかったです




道産黒毛和牛は肉の味がしっかりしていて食べ応えがあります
鶏豆乳鍋もおいしい!お家でやる豆乳鍋とはちがってコクがあり、出汁が効いていて絶品でした
その他にもこの季節の旬のお野菜「とうもろこし」をつかったとうもろこし豆腐もとってもおいしかったです



さらにうれしいのは、夕食時の飲み物が無料なことです
- 生ビール
- 日本酒や焼酎(北海道の地酒も飲めます)
- ワイン(北海道ワインも!)
- ウィスキー
- カクテル
- ノンアルコール
など様々な種類があるので、お金を気にせず食事とともに好きなだけドリンクを飲むことができます
和定食の朝食
ダイニングルームでの朝食は、席に既に朝ごはんの準備をしてくれていました







この土瓶蒸しのような料理がおいしすぎておどろきました!
ホタテやシメジなどの具材はもちろんおいしいのですが、この汁がコクがあり、風味があり飲み干してしまうほど♪
この出汁の正体はなんだったのだろう…もう一度食べたいなあ




タイミングを見て、焼き魚や出汁巻き卵などのあたたかいものを出してくれました
飲み物はトマトジュースにオレンジジュース、北海道赤井村の山中牛乳の3つあり、山中牛乳はすっきりあっさりしていてとても飲みやすい牛乳でした
最高の夕食&朝食です♪
杢の抄に宿泊するなら一番お得な予約方法は?5社比較してみた!



客室温泉風呂付スイート(2名用)のお部屋 朝夕食付きで比較してみました!
最高価格 | 最低価格 | |
じゃらん | 110,000円 | 85,800円 |
楽天トラベル | 110,000円 | 88,000円 |
一休.com | 107,800円 | 84,084円 |
ヤフートラベル | 110,000円 | 85,800円 |
公式サイト | 103,456円 | 82,556円 |
今回の比較では、「公式サイト」での予約が一番安いことがわかりました
じゃらんや楽天トラベル等の旅行サイトで予約するとポイントが付与されるので、ポイント率でも変わるかもしれません
杢の抄に宿泊した人の感想を調べてみた!
調べてみると、やはり客室温泉風呂が最高だという声が多かったです♪
リゾート地から少し離れ、自然の中にひっそり佇む宿なのでゆっくり過ごせた人が多いようです
さいごに
鶴雅グループのお宿「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄」についてレビューしてきました
どの季節にいっても楽しめる宿だと思いますが、冬は雪があり足湯や川などを楽しむことが難しいと思うので、春から秋にかけてがおすすめの季節です
虫が苦手な人は、真夏はさけた方がよいかもしれません…
- 鶴雅らしいアイヌ文様とアートが融合した空間
- 森林や鳥・虫の声を楽しめる露天風呂付客室
- 上質な大人の時間を過ごせるフリードリンクのラウンジ
- 自然とフリードリンクを心ゆくままに楽しめる足湯&テラス
- 北海道のおいしいがたくさんつまった夕食&朝食
ぜひ足を伸ばして、ニセコのすてきなお宿を体感してみてください!


コメント