全国の気になる宿の宿泊レビューをしています!
アオアオ(@trip_ao.ao)です
北海道千歳市にある高級ホテル「しこつ湖鶴雅別荘 碧の座」に宿泊してきました!「碧の座」は北海道で有名な鶴雅グループが運営するホテルの一つです
碧の座は全室レイクビューで客室温泉付きプライベートヴィラタイプのホテル
バーでの飲み物や食べ物、ルームサービス、館内でのアクティビティ、食事時の飲み物などすべてオールインクルーシブであるところが魅力のホテルです
道内にはたくさんの鶴雅グループのホテルがありますが、その中の最高峰の宿と言っていいほどとにかくサービスとホスピタリティが最高のホテルで、大切な記念日や誕生日におすすめです!
このブログでは、
- 客室
- オールインクルーシブについて
- 館内での文化体験
- 夕朝食
について詳しく紹介していきます!
基本情報
- ホテル名 しこつ湖鶴雅別荘 碧の座
- 住所 〒066-0281 北海道千歳市支笏湖温泉
- アクセス 無料送迎バスあり
自動車(新千歳空港から約40分) - 電話番号 0123-25-8020
- チェックイン 14:00~
- チェックアウト ~11:00
- 客室数 25室
エントランスとチェックイン
宿泊したのは冬だっため、ゆとりをもって出発したらチェックインより30分ほど早く到着してしまいました
車で入り口近くまでいくとスタッフさんがお出迎えしてくれ、チェックインまで時間がありましたが、快く中に入れてくださいました
鶴雅グループのホテルはアイヌ文様や文化を取り入れたホテルを経営していますが、この碧の座にもアイヌ文化を感じるかざりや文様が随所に見られました
ホテル内の落ち着いたシックな雰囲気がとにかくかっこよすぎる!!
碧の座についた瞬間から、虜になりました
チェックイン時のロビーでは、外のすてきなモニュメントと池を見ながらウェルカムドリンクとしてゆずのお茶をいただきました
このゆず茶は「おいり」のようなものが入っていて味もおどろくほどおいしかったです♪もう一度飲みたいけどどこの何かわからないので探すことすらできず…スタッフさんに聞けばよかったと後悔するぐらいのゆず茶でした
スイートヴィラの温泉付き客室でゆったり贅沢に
客室内
チェックインを済ませ、静かな廊下をいくとゆったりと過ごせる最高のお部屋につきます
今回宿泊したのは、「スイートリゾート」のお部屋です!
碧の座のお部屋は4タイプあり、
- エグゼクティブスイートヴィラ
- スイートヴィラ
- スイートスカイヴィラ
- スイートリゾート
一番小さいお部屋でも100㎡ ~120㎡ で支笏湖を見ながらゆったり過ごすことができます。一番広いお部屋は、メゾネットタイプでなんと270㎡ もあります!
碧の座のお部屋はとにかくきれいで広くてのんびり過ごせるので贅沢を味わえます♪
客室内の設備
ワイングラスが戸棚にきれいに並んでいたり、お部屋のテレビがスライドドアで隠せるようになっていたりとお部屋の中にもこだわりがたくさんつまっていました
洗練された洗面台や広い風呂も魅力的で、アメニティ(鶴雅グループのもの)も十分にそろっています
外に露天風呂があるのでそちらでも十分満足ですが、室内にもお風呂がありジェットバスになっていました
部屋内はきれいで設備も素晴らしく、細部にもおもてなしの心が行き届いているので最高のお部屋ライフを過ごせます
客室温泉風呂
「碧の座」はどのお部屋も客室温泉付き!支笏湖の温泉は無色透明ですが、トロッとしている温泉です
このトロッとした温泉に入ると入った瞬間から肌がつるつるもちもちになります
モール温泉や川湯温泉の泉質も大好きなのですが、この支笏湖の泉質も大好きで一度体験するとやみつきになります♪
わたしたちが泊まったお部屋は外に露天風呂があり、支笏湖の景色を眺めながら入浴することができます
宿泊したのが冬だったため外は寒かったですが、露天風呂はちょうどいい湯加減で、じっくり心ゆくまで浸かることができました
客室内のおもてなし
宿泊するお部屋に着くとお部屋にはウエルカムドリンクのシャンパンとフルーツ、チョコレートが置いてありました!
お部屋についた途端からテンションがあがり、おもてなしの心を感じます!
お部屋でシャンパンが一本飲めるなんてぜいたく!!おいしいフルーツもたくさん入っていて、チョコレートも高級感があります
冷蔵庫の中のドリンクも無料で飲むことができます
ビンに入ったお水やビール、お茶などがありました
お部屋に入った瞬間から、最高の宿泊を予感させるおもてなしでした♪
オールインクルーシブの内容
碧の座では
- ラウンジでの飲食
- お部屋でのルームサービス
が基本無料!選べる種類も豊富でとっても嬉しい!
ラウンジでのサービス
ラウンジは一階にあり、カクテルやビールなどのお酒類、鶴雅特製のケーキ、おつまみなどを飲んだり食べたりすることができます
ラウンジにはスタッフさんがいるので、ソファーに座ってメニューから好きなものを注文すると持ってきてくれます
この時は、碧の座のスペシャルカクテルとビール、鶴雅のホテルで作っているモンブラン、チーズの盛り合わせ、生ハムをいただきました!どれもおいしいです♪
外の景色を見たり、おいしい食事や飲み物をいただきながらゆったり話したりしているとあっという間に時間が経過してしまうほどリラックスすることができました
お部屋で過ごすのもいいけれど、ラウンジの上質な空間で過ごすのもすてきな思い出になりました♪
お部屋でのルームサービス
お部屋でのルームサービスもすごい!!
お部屋やラウンジには下のようなメニュー表があるのでそこから選んでいきます
メニュー表から選び14時~23時の間にホテル内のコンシェルジュデスクへ電話でお願いすると、頼んだものをお部屋まで持ってきてくれます
何度頼んでも大丈夫!
昼はラウンジで過ごしていたし夜ごはんもお腹いっぱい食べたはずなのに、お酒におつまみ、締めのお茶漬けまで頼んでしまいました
ただでさえ居心地のよいお部屋なのに、ルームサービスまで頼んでしまうとこの贅沢から抜け出せなくなってしまいます…
メニューもいろいろあって、頼み切れなかったので次回お邪魔したときは他のものも頼んでみたいです♪
館内で日本の文化体験
碧の座の館内のカルチャーラウンジで
- 日本茶お点前体験
- 藍染体験
をすることができます。どちらも時間制なので事前に予約しておくか当日に空きがあれば利用することもできます
日本茶を立てる体験
お茶をたてる体験は初めてでドキドキ…
日本人だけど今まで体験してこなかったので予約して実践!スタッフのお姉さんが細かい作法やお茶の立て方を少しずつ丁寧に教えてくれたので無事できました
お茶をたて終わった後は、和菓子といっしょに自分がたてたお茶を堪能しました
藍染め体験
小学生の修学旅行ぶりの藍染体験!
藍染体験もなかなかできない!ということで予約
まずは、好きな大きさの布を決めるところから始まります
写真のようなフェイスタオルくらいの大きさの布から、ハンカチサイズやTシャツサイズのものまでありました
布が決まったらビー玉や割りばし、輪ゴムを使って布をたたんだり、結んだりしていきますが、染め終わるまでどんな模様ができるのかわからないのも楽しみの一つです
藍染する液は独特なにおいがするので藍染するときは大変ですが、これも体験した人にしか感じられない勲章のようなもの…!!
出来上がった作品は持ち帰れます♪
北海道の最高の食材で作られた夕朝食
夕食朝食ともにお庭を眺められる個室でいただきました。周りを気にせず話したり、落ち着いて食事ができたりするのでうれしいですね
夕食
北海道の旬の食材を使った和食懐石料理
左の料理はニシンを使用したお料理なのですが、今回の一番のお気に入りです!なめろうのように調理されていますが、触感と味が最高です
さすが北海道!どのお刺身もおいしかったのですが海老とウニが格別でした!あまくてとろけて…もう最高!!
おいしいものだらけの夕食で、お皿も盛り付けも美しく、お腹も心も満たされました♪
通常は和食懐石となっていますが、事前に電話で問い合わせると同料金で鉄板焼きにすることもできるできます
席に限りがあるので、「和食懐石より鉄板焼きが食べたい!」という人は、宿泊日が決まったら問い合わせてみるとよいと思います
朝食
朝は和食でまったりと♪
緑の野菜や果物をミックスした健康的なジュースが並び、どれを最初に飲もうか悩んでしまうほどです
素材の味を生かした丁寧な料理の数々で、炊き立てのごはんとともに食べると格別です
朝から贅沢でお腹がいっぱいになりました♪
まとめ
北海道千歳市支笏湖にある「碧の座」について紹介してきましたが、私たちが今まで泊まってきたホテルの中で最高ランクのおもてし&ホスピタリティのホテルでした
叶うなら、もう一度泊まりたい!!
特におすすめポイントは
- オールインクルーシブで贅沢に泊まれる
- 客室内の温泉が最高
- ご飯がとにかくおいしい
- 文化体験ができる
宿泊費用は高いですが、碧の座に宿泊すればその値段に納得できるはず!
今回、私の節目となる誕生日に宿泊させていただきましたが、碧の座の一日は忘れられない思い出になっています!結婚記念日や誕生日などの特別な日をもっと特別にしてくれる最高のホテルにぜひ宿泊してみてください!
コメント