北海道の温泉地といえば、きっと思い浮かべるのが「洞爺湖」!!
湖の中央に浮かぶ中島ときれいな湖の風景が観光客にも大人気♪四季折々で違う景色が見られるので、どの季節にいっても最高の景色を体感できます

遊覧船にのって景色を眺めるのも良いですよ!
今回宿泊したのは、そんな絶景の洞爺湖をホテルやお部屋の中からも眺めることのできる「ホテル プレミアム・レイクトーヤ」です
カップルにおすすめすぎる最高の宿だったので、その魅力を存分にレビューしていきます!


プレミアムレイクトーヤの基本情報
ホテル名 | ホテル プレミアム・レイク トーヤ |
---|---|
住所 | 〒049-5721 北海道 虻田郡洞爺湖町 洞爺湖温泉212-3 |
電話番号 | 0142-75- 1011 |
チェックイン | 15 : 00 ~ 18 : 00 |
チェックアウト | ~ 11 : 00 |
客室数 | 全18室 |
アクセス | 新千歳空港から車で約1時間30分(JR洞爺湖駅から無料送迎バスあり) |
実際に宿泊してわかったプレミアムレイクトーヤがおすすめな理由!



実際の詳しい様子や写真は次の宿泊レビューをチェックしてください♪
おすすめ理由①:食べ放題の駄菓子



ホテルで駄菓子が食べ放題ってどういうこと!?
と思うかもしれませんが、本当なんです!
うまい棒やかば焼きさん太郎などいろいろな種類の駄菓子を好きなだけとって、お部屋で食べることができます
大人の私達でも駄菓子の世界にテンションが上がるはず!カップルで選ぶのも楽しい♪
おすすめ理由②:ゲームをして遊べる



どれも無料で遊ぶことができます♪
懐かしのアーケードゲームやビリヤード、将棋などが遊び放題!
将棋やオセロで勝負したり、昔懐かしいアーケードゲームを一緒にやったりすると盛り上がって楽しい時間になるはず!
おすすめ理由③:洞爺湖が見える絶景客室風呂



四季折々の洞爺湖が絶景!
プレミアムレイクトーヤの客室は、全室洞爺湖が見える客室風呂付き!
きれいな洞爺湖を眺めながら、一緒に入ることもできます♪
プレミアムレイクトーヤに夫婦で宿泊してきました!
プレミアムレイクトーヤに宿泊したのは、2022年の1月!
宿泊はじゃらんで予約して、1泊2日で2人合わせて72,600円でした
絶景の洞爺湖を見晴らすホテル
ホテル入り口





洞爺湖温泉街から少し離れたところにある「ホテルプレミアム・レイクトーヤ」
車で行かれる方はどこで曲がったらいいか少し迷うと思います
洞爺湖温泉から少し離れ、ホテル目指して運転していると目印の小さな看板があります



見つけにくいので頑張って探してください!!
その看板手がかりに小道へ入ると上の写真のような文字が見えてくるので、ここまでくればホテルまでもう少し!!
エントランス
私たちが宿泊したのは冬でしたが、エントランスに入ったときに大きな窓から洞爺湖の絶景を見ることができます



晴れた日ならもっときれいだろうな~
私の写真力では、あまりきれいに見えませんね…
緑のたくさんある夏だとさらにきれいかもしれません




エントランス内はとてもきれいで清潔感があります!
カラフルなイスや火はたかれていないけど炎のゆらぎが見えたりパチパチという音が聞こえたりするたき火のインテリアもすてきでした♪
チェックイン時には、ホテルのスタッフさんもとても丁寧に対応してくれましたよ!
駄菓子食べ放題





このホテルで最高なところは駄菓子が食べ放題なところです!
エントランスの近くに駄菓子がたくさん置いてある「駄菓子ルーム」があり、好きな駄菓子を好きなだけカゴに入れてお部屋に持っていくことができます♪
うまい棒に焼肉さん太郎、ヨーグル、梅ミンツ、カルパスなどの定番駄菓子がたくさん並んでいます
いろいろな種類があるのでうれしくなりすぎて、ついついたくさんとってしまいました
お子さんもうれしいと思いますが、大人になっても駄菓子を好きなだけ食べられるのはすっごく楽しい♪
プレイルーム





駄菓子ルーム以外にも楽しめるスペースがあったんです!!
実はこの「プレミアム・レイクトーヤ」の2階に行くと…
大きな窓から絶景の洞爺湖を見渡しながらゆっくり休憩することができるお部屋と
いろいろな遊びができるプレイルームがあります
プレイルームでは、ギャラガやパックマンなどの懐かしのアーケードゲームを無料で楽しむことができます



シンプルなゲームだけれど、なかなか先に進めないのでついついのめり込んでしまいますが、何度でも無料でプレイできます
そしてさらに、ビリヤードや将棋、オセロなども置いてあったので家族でわいわい遊ぶこともできますよ♪
洞爺湖を見ながら入れる温泉付き客室







お部屋も最高!!!
「プレミアム・レイクトーヤ」のお部屋は、全室レイクビュー!
なのでお部屋の窓、お風呂の窓からいつでも洞爺湖を眺めることができます♪
いつでもきれいな湖と中島が見えるなんてとっても贅沢で、自分だけの洞爺湖のようです!
お風呂は全室源泉かけ流しのひのき風呂になっていてとっても清潔感がある!
ひのきのいい匂いをかぎながら洞爺湖の温泉を堪能できます
ここの温泉は「カルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉」なので、クセがなく身体の芯まであたたまり、肌をしっとりさせてくれる温泉でした
このホテルの滞在中は好きな時に好きなだけ洞爺湖を眺めながら温泉に入れる贅沢が最高です!




湯上りには、冷蔵個の中に入っているフリードリンクのお茶やビールで水分補給!
北海道ではよく見かける「北海道大雪山ゆきのみず」は、クセがなくすっきりしていておいしい水です



北海道限定のサッポロクラシックが置いてあるのもうれしい♪
他にも温かいお茶やコーヒーを淹れることもできるので気分に合わせて使えます
私たちが泊まったは一般客室のダブルのお部屋でしたが
- 一般客室(ツイン、デラックスツイン、デラックスダブル)
- ジュニアスイートルーム
- スイートルーム
- わんちゃんルーム
もあるようです!約112畳もあるスイールーム広すぎ…!すごすぎ…!
北海道の食材を生かした創作料理の夕食&朝食



夕食、朝食ともにレストラン「DINING LAGO」でいただきました
夕食
総料理長こだわりの北海道の食材にこだわった、見た目も鮮やかな創作料理です











さすがは北海道!刺身がおいしすぎます
「さくさく醤油」、「カムイミンタル昆布塩」、「梅肉いり酒」の3種類のつけダレを刺身に合わせてつけて食べます
ボタン海老が甘くてとろけるような味わいでした
一番最初の写真で見切れていますが、桜酒とワイン、炭酸で作られた食前酒も香り豊かでとてもおいしかったです!
違う季節だったらどんな食前酒なのか気になります
目の前に料理が出てくるたびに「きれい!」、「おいしそう!」と声が出てしまうほどすてきな料理の数々
季節によってメニューも異なるので、違う季節でまたリベンジしたいです♪
朝食



朝はおどろくほど品数のある豪華な和食膳です






目移りしてしまうほどたくさんのおかず!
ボックス型のおぼんの引き出しをあけると中にもおかず!うれしくなります♪
ただ、おかずがおいしいし多いのでごはんが足りなくなってしまいます…
北海道のお米はそれだけでもおいしくてご飯がすすみますが、おかずもおいしいなんて…
ポトフのは、いろいろな出汁が混ざって最高のスープになっていました!おいしかったな~



北海道の食材がふんだんに使われた豪華な和食膳は、お腹いっぱいになること間違いなし!
夕食に引けを取らないほどすばらしい朝食でした
絶景大浴場


お部屋についている温泉でも大満足ですが、「プレミアムレイクトーヤ」では大浴場もあります
どんな大浴場かは公式ホームページで確認してみてください♪
もちろん大浴場からもきれいな洞爺湖を眺めることができ、手足を伸ばして源泉かけ流しの温泉を満喫することができます
大浴場には
- 内湯
- 寝湯
- ジャグジーバス
- サウナ
があるのでお部屋の温泉以外にも楽しみたいときは大浴場も行ってみてください♪
プレミアムレイクトーヤに宿泊するなら一番お得な予約方法を3社で比較!



レイクビュー檜風呂洋室ツイン(夕朝食付き)で比較してみました!
最高価格 | 最低価格 | |
じゃらん | 83,600円 | 72,600円 |
楽天トラベル | 83,600円 | 72,600円 |
公式サイト | 83,600円 | 72,600円 |
プレミアムレイクトーヤを一休.comやヤフートラベルで検索してみましたがありませんでした
プレミアムレイクトーヤ掲載されていたじゃらんや楽天トラベル、公式サイトも最高と最低の価格の差はありません
ですが、各サイトで空室状況に違いがあり、一番予約で埋まっていたのは「楽天トラベル」、「じゃらん」と「公式サイト」は同じような感じでした!
ポイントや予約の埋まり具合で決めるのがいいかもしれません
プレミアムレイクトーヤに宿泊した人の感想を調べてみた!



客室風呂は本当に最高です!
洞爺湖花火大会の時期は、お風呂から花火を見ることもできるようです♪
さいごに
北海道の有名温泉地、洞爺湖にある「ホテル プレミアム・レイクトーヤ」についてご紹介してきました
いかがだったでしょうか
- エントランス、お部屋、大浴場どこからでも絶景の洞爺湖を眺めることができる
- 北海道の食材を使った創作料理の夕食と品数豊富で大満足の朝食
- 駄菓子やアーケードゲームなど子どもだけでなく、大人も楽しめる設備がたくさんある
などおすすめポイントがたくさんある「プレミアムレイクトーヤ」にぜひ宿泊してみてください!


コメント